会社では

OS8のマックを未だに現役で使用中なんですが。

HDDの容量が4G。桁、間違ってないですよ。

しかもちょっと調子に乗って使うとあっと言う間に容量なくなるし。

元々繋がってる機械も古いものなので、外付けも気軽に繋がりません。

ちなみにこの外付けも1G。

終わってなくても古い仕事のデータはどんどん捨てないと仕事になりません。

で、人員の移動などもあって、同じ部屋にあった13Gの外付けが余ったので使えることに。

さて、今までマック>1G外付け>MO(使ってない)>MO>機械みたいなややこしい配線でした。

ここからうまく配線出来れば良かったんですが、結局どうにもならなくて。

マック>1G外付け>MO(使ってない)>MO>13G外付け>機械なんていう更にややこしい配線になりました。

USB何それおいしいのだからマックの電源入れる前に周辺機器の電源入れないと認識しないよ。

まあ電源入れなくても機械は使えるから問題ないっちゃないけど。

んで、パーティション?を4Gづつ切ってある状態なのでマウントするのが3つも増えたよ。

4G丸々空いてるから、これでデータ容量多いのも残しておけるよw